家計管理

【クレカ・通帳たくさん持っている人】家計簿を始める前にやっとけば良かったこと

2024年7月11日

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります

こんにちは、yunです🥰


家計簿歴10年!
0・4・6歳の3児の母が
資産500万円貯めた
ズボラでもできた家計管理を
発信しています🎵

「えっ!お金ためるには、まずは家計簿じゃないの?」

と思われるでしょうが、
支出を把握するより前にやっておくと良いことがあります👍

家計簿を始める前準備!
これをしておくだけで家計管理が格段にやりやすくなります

この記事を読んでほしい人

・家計簿をつける前に、まず何をしたら良いのか分からない人

・家計簿が続かない人

・お金も時間も無駄にしたくない人

当てはまる方は、最後まで見ていってくださいね🥰

家計簿をつける前にやるべきこと

家計簿つける前にこれやっとけば良かったと後悔しました…。


それは、
①不要な口座を解約する。
②クレカを1つにする。

理由は、支出の管理が断然しやすいからです。

不要な口座を解約する

今は使っていない口座、貯める用・使う用などたくさん通帳を持っていませんか?

私は地方銀行、ゆうちょ、楽天銀行、イオン銀行を持っていましたが、
イオン銀行は解約しました。


イオン系列のお店はよく行くし、
イオン銀行で積立定期もしていました。

でもなぜ解約したのか?
理由は、

①ポイントは楽天カードに集約するから
②貯金は積み立てNISAにするから

yun(ゆん)
yun(ゆん)

口座・カードを持っておくメリットより、
管理する手間のデメリットが大きいと判断しました👍

代わりに住信SBIネット銀行を開設しました。


っって口座増えとるやないかーーーい!と
ツッコミ入れてくださった方ありがとうございます😂

でもでもこれはメリットしかない銀行なんです。
本当は住信SBIネット銀行と楽天銀行だけにしたいのですが、

〇地方銀行:給料振込口座なので変更が厳しい
〇ゆうちょ銀行:小学校の指定の引落口座なので変更不可
(1000円札を大量に下せるので持っておきたい理由もあり)

以上の理由で仕方なく持っています😅


出来る方は住信SBIネット銀楽天銀行座を絞ることをオススメします!

住信SBIネット銀行のメリット

  • セブンイレブン・ローソンのATMが使える
  • ATM入出金が月5回無料
  • 他行宛振込が月5回無料
  • 目的別口座が10個まで持てる
      →使う口座・貯める口座など分ける必要がなくなる
  • スマホアプリでATMが使える(キャッシュカードがなくてスマート)
  • 他行から住信SBIネット銀行への自動入金システムが無料

👇このように目的別に口座を分けることができます!
※家計簿アプリ「マネーフォワードME」の画面です


楽天銀行もメリットしかないです…。貯めるなら楽天一択です👍

楽天銀行のメリット

  • 楽天証券とマネーブリッジすると金利が0.10%と高金利
  • 楽天証券でのNISA画面が見やすい!買い付けが簡単!

探しましたが、デメリットは開設する必要があることくらい。
開設もスマホ1つで出来るので家にいながらできます👍

ネット銀行は時間のないママには必須です。
家にいながら他行への入金・振込ができるので
お子をかかえながら行列に並び、
カード入れて通帳用意して…。
なんてことはしなくてよくなります👍

yun(ゆん)
yun(ゆん)

ネット銀行最大のメリットは時間の短縮
今日銀行に行かなきゃ…という縛りから解放されてストレスフリーになりました

住信SBIネット銀行を開設する

楽天銀行を開設する

口座の解約には手間と時間がかかります。
最初から不要な口座は作らなければよかったです😇

クレジットカードを1枚にする

クレジットカード、あなたは何枚持っていますか?


特典があるから、無料だから、ポイントが貯まるから
と何枚も持っていませんか?

管理する労力の方が大きいです。
これは6枚→1枚に減らした私が実感したこと

クレカ1枚のメリット

  • 店によってカードを変えなくてよい
  • お財布が軽くなった
  • ポイントが集約できて貯まるスピードが上がった
  • たくさんのカード会社の明細を見る手間が減った
     →不正請求に気が付きやすいメリットも
  • クレジットで使った金額の管理がしやすくなった

クレカが1枚になったら、それをクイックペイにぜひぜひ登録してください!
私はお買い物に出るときにスマホしか持たなくなって、
0才をだっこしながらの買い物がとっても身軽になり、
もうクイックペイなしの生活には戻れなくなりました😅

家計簿をはじめよう

不要な口座をなくして、
クレジットカードが1つになったら
やっと家計簿をつけていきます!

家計簿つける時間がなくても大丈夫です。
家計簿アプリ「マネーフォワードME」に
口座とクレジットカードを連携させておくだけで
勝手に家計簿をつけてくれます

そしてとても見やすいです

アプリに全部登録して大丈夫?
一気に不正利用されないか心配…。

私も最初は全ての情報を入れることに抵抗があり、
使っていなかったのですが、心配無用でした

マネーフォワードMEは
口座の残高が見れるだけで、振り込みなどの操作は出来ません。
仮にマネーフォワードMEのアプリが他人に見られたとしても、見れるだけです。
通帳を落として他人に見られるのとリスクは一緒👍
見られるだけで、利用は出来ません!

こう考えることで、私も「マネーフォワードME」を使うことに抵抗がなくなりました!

yun(ゆん)
yun(ゆん)

手書きの家計簿も好きなのですが、
どうしても書くことが目的になってしまっていました。

マネーフォワードMEのメリット

・グラフで支出の割合がみれる。
・一目で口座の残高が見れる。
・全資産の金額がすぐわかる。

などなど手書きではできないメリットがたくさんあります。
それをすべて自動でしてくれるなんて、
時間に追われているワーママの強い味方です

貯めたい人は今すぐ行動しよう

時間がない。みなさんそうだと思います。
育児・仕事・家事で日々やることが多すぎますよね。
時間を犠牲にして貯めたお金の管理、
ないがしろにしていては本末転倒😢

最初はちょーーーっと手間ですが
今、行動することで
家計簿のいいスタートがきれますよ

これからやること

①不要な口座は解約
②住信SBIネット銀行を開設
③クレジットカードを1枚にする
④マネーフォワードMEで家計簿を始める

これで家計管理の準備70%はできてます!
しかもすべて無料でできるので、
やっていない人は今すぐ行動してください🥰
もちろん、すでに家計簿つけている方も
やってみてくださいね

家計管理は「後からやろう」では損をします💦
今から行動した人だけが変われます!

まずは持っている口座の整理から
始めてみてくださいね🥰

最後までお読みいただきありがとうございました

yun.

  • この記事を書いた人

yun

長男(小1)・次男(年中)・長女(0才)・パパの5人家族。 クレカの支払いのため口座中の預金をかき集めていた浪費家3児のママが本気で家計管理に取り組んでいます! 子どもがいてもお金の心配をなくしたい!をモットーに、ズボラでもできる家計管理の仕方や育児について発信していきます!