家計管理

【9割が知らない】育休中に病気になったらもらえるお金

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります

こんにちは、ゆんです🥰

今日も、家事育児にお仕事
本当におつかれさまです🙇‍♀️

もしも育休中に病気になったら・・・


なんと、育休手当と併用して
もらえるお金があります!

それは傷病手当金
育休手当と同時に受給することが可能です👍

現在、私は育休中。
2か月前、7月に足の痛みがあり、
整形外科を受診したところ、
「椎間板ヘルニア」と診断されました💦

育休中の傷病手当金の申請の
体験談を綴っていきます😊

この記事を書いた人

傷病手当金とは?

傷病手当金とは、健康保険(協会けんぽ)の加入者が、
病気や怪我で仕事を休み、
充分な報酬が得られない場合に
生活を保障するための制度です。

yun(ゆん)
yun(ゆん)

通常、働いているときに給付を受ける時には、
待機期間(3日間)があります。
しかし育休中は待機期間を考慮しなくて良いことになります👍

なぜ育休中でももらえるの?二重取りしてもいいの?

育休手当金の目的は、
育児をするために仕事を休むため、
そのための生活費が必要になるから。

傷病手当金の目的は、
病気や怪我で仕事ができず、
そのための生活費が必要になるから。

それぞれ受給する目的が違います。

育児休業は仕事が出来る身体の上に
成り立っているものという認識です👍

yun(ゆん)
yun(ゆん)

普通に働くよりたくさんもらえて、
なんだか悪い気がしますが😅
会社員はもらえる権利があるんですね😊

そして、傷病手当金と育児休業給付金は
別の制度である
ため、
それぞれ給付を受けることができるのです!

傷病手当金をもらったら、育休手当は減額される?

結論、育休中に傷病手当金をもらっても、
育休手当金は減額されません。

なぜなら、それぞれが別の制度だからです👍

育児休業給付金・・・雇用保険制度

傷病手当金・・・健康保険制度(会社員が加入)

傷病手当金は出産手当金と同じ健康保険制度です。
出産手当金が優先され、併用はできません。

育休中の傷病手当金の申請方法(体験談)

傷病手当金の申請の前提として、
申請期間を過ぎてからしか申請できません。

どういうことかというと、
実際のわたしの記録がこちら↓

7/16 A病院受診
7/27 B病院でMRIで検査後、A病院でヘルニアと診断
7/31 B病院へ転院~現在通院中

例えば、9/30に病気が治ったと
医師に証明をしてもらった場合、

傷病手当金の申請は10/1以降にしかできない
ということです。

申請用紙に申請期間を記入する欄がありますので、
その期間を過ぎてから申請する流れになります😊

しかし、私の場合🙋
治療が長引くため
申請期間を分割して申請することを
職場に希望したところ、
分割申請が可能とのこと

例)7/16~8/15 →申請
8/16~9/15 →申請
9/16~10/15 →申請

yun(ゆん)
yun(ゆん)

職場に分割申請が出来るかどうか
担当者に確認してみましょう!

通院しながら分割して申請する際の注意点

早く申請すれば、早く傷病手当金が振り込まれます🙆が、
医師の証明には手数料がかかるので、申請の都度お金がかかります💦
私の場合は保険適用で1通300円でした!

まずは職場の担当者に連絡します。

yun(ゆん)
yun(ゆん)

育休中に傷病手当金の申請は
前例がなかったようで、
担当の方も確認をしてくれました!

無事、申請可能ということで、
職場が申請用紙を3部、
郵送で送ってきてくれました!

傷病手当金申請用紙は4枚あります。

①被保険者記入用
②被保険者記入用
③事業主記入用
④療養担当者記入用

①②は自分で記入していきます。
③は私の場合、会社が持ったままでした。
④は病院に記入してもらいます。

受診時に記入をお願いしました!
私の場合、1度転院しており↓

7/16 A病院受診
7/27 B病院でMRIで検査後、A病院でヘルニアと診断
7/31 B病院へ転院~現在通院中

少しややこしいのですが、
7/16~7/30はA病院、
7/31~はB病院に用紙を記入してもらいました。

病院には空白の期間がないように
証明してもらって下さい。
空白の期間は給付が受けられません。

yun(ゆん)
yun(ゆん)

「労務不能と認めた期間」の始まりの日は初診日になります!
「○日~○日の証明をお願いします」と自己申告で病院へ頼みました!

書類を記入してもらうのに3週間ほどかかると言われました。
病院によって違うと思いますが、
早めに行動することをおすすめします!

書類ができたら電話で連絡してくれます!

一通り不備がないか確認後、
職場に書類一式を郵送します。

【郵送する書類】
①被保険者記入用
②被保険者記入用
③事業主記入用(会社が持っている)
④療養担当者記入用(A・B病院それぞれ)

職場から、協会けんぽ(健康保険)へ申請してくれます。

あとは、口座に振り込まれるのを待つだけ
だいたい1か月~2か月はかかるようです。

以上が申請までの流れになります😊

yun(ゆん)
yun(ゆん)

傷病手当金は2年まで
さかのぼって申請できるので、
思い当たる方はまだ間に合うかも!?

夫婦で育休中の我が家の家計

育休手当が8か月目になるので、
今月から50%の支給率に😢
傷病手当金も2/3支給されるので、大変助かります
予定では、

  • 育休手当(夫) 月約22万円
  • 育休手当(私)50% 月約8万円
  • 傷病手当金 67% 月約11万円

    合計 約41万円

yun(ゆん)
yun(ゆん)

育休手当×傷病手当
調べて知っていて良かった!!

本当にありがたいです

知らなければ、もらえなかったと思うと
この差はとても大きいですよね!!!

我が家が損した医療保険の内容

みなさんは自身や配偶者が入っている
保険の内容を把握していますか?

保険屋さんに言われるがまま
入ったからよく分かってないかも・・・

そんな方も少なくないのではないでしょうか?


我が家もちゃんと把握できていなかったのと、
ライフステージによって保険内容の見直しを
怠っていました💦

わたしの場合・・・
入院日額5,000円←これは良し
入院一時金5万円→女性特有の疾病に限り補償

妊娠中に加入していたため、
帝王切開などのリスクに備えていましたが
出産後、保険の見直しをしていませんでした💦

なので今回のヘルニアは保険の対象外のようです💦
実際に手術や入院はしていないのですが、
契約内容を見る限りでは保険は下りなさそうです😢
(もし手術になった場合は念のため
保険会社に確認はしてみたほうがいいです!)

yun(ゆん)
yun(ゆん)

30才超えたらいろいろ病気のリスクも
高くなってきます💦
ヘルニア、まさか自分が!?って思いました💦

損しないように、保険の見直し、
元気なうちにやっときましょーー


もし手術や入院になり、多額のお金が必要になったら・・・

日本には「高額療養費制度」があります。
これは健康保険・国民保険に加入しているみんなが使えるもので、
大きな病気で入院しても100万円!なんてことにはなりません。

収入や年齢によって負担金額は変わりますが、
とんでもない金額になることはまずないです。

我が家では、もしもの時の「生活防衛費」
貯めているのでもし入院になっても安心・・・

まとめ 家計管理できていたら家族も安心!

家計管理=貯金をする
だけではなく、

余分なクレジットカードや
銀行口座を解約したり、
お金の流れを整えて家計を把握する。

家計の把握ができたら、
今足りないもの(お金)は
どんなリスクに備える
保険に入っていれば良いのかわかります😊

ちゃんと備えておけば、
体が大変なときに

お金の心配はい
らないで
す。

自分にもしものことがあった時に、
家族が安心できるよう、
家計管理をしていきましょうね😊

最後までお読みいただき
ありがとうございました🥰

yun.

  • この記事を書いた人

yun

長男(小1)・次男(年中)・長女(0才)・パパの5人家族。 クレカの支払いのため口座中の預金をかき集めていた浪費家3児のママが本気で家計管理に取り組んでいます! 子どもがいてもお金の心配をなくしたい!をモットーに、ズボラでもできる家計管理の仕方や育児について発信していきます!