家計管理 家計簿

【2024年9月分】5人家族30代のリアル家計簿公開

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります

こんにちは、ゆんです🥰

夏休みも終わり、
通常運転にもどりつつも、

すこしずつ涼しくなってきたので
秋の装いの準備をしたり、
シルバーウィークでのお出掛けで
予想外の出費があった方も
少なくないのではないでしょうか😊

家計に大打撃を受けないためにも
日頃の家計管理が肝心
ですよね👍

お金を貯めたいけど
何からしたら良いかわからない

そうお困りの方にも多いと思います。

以前はわたしも家計簿はつけるだけで、
家計管理できたつもりになっていました。

あの頃の自分に教えてあげたい💦
もっと早く、
自分に合ったやり方
知っていれば、
もっと資産が増えていただろうに😢

お金の勉強をして、
お金の流れを整え
たら
お金も時間も無駄にしなくなった!

いい家計簿とは
資産が増える家計簿です😊
自分にあった方法でつける
オリジナルな家計簿。

そして楽しく
続けることが大切🙆

yun(ゆん)
yun(ゆん)

楽しくないと続かないですもんね👍

今回、我が家の実際の家計簿を公開します!

もちろん、毎回うまくいくこと
ばかりではないですが😂

家計簿は反省点を活かして
よりよくしていくもの🥰

家計簿を公開することで
さらに家計管理をしっかり
していきたいです

私はいろんな家計簿を試して
資産が確実に増え、
自分が把握できる家計簿になりました!

最後にわたしの家計簿の付け方も
紹介しています!

みなさんの参考になりますように😊

我が家のデータ

  • 5人家族(こどもは0.5.7才)
  • 義母と同居
  • わたし育休中(~2024.11月復帰予定)
  • パパ2度目の育休開始(~2024.12月復帰予定)
yun(ゆん)
yun(ゆん)

義母からは家賃をもらい、
住宅にかかるものは
子世帯が支払っています

よかったらプロフィールもご覧下さい🥰

先月の反省

先月は日用品費項目をなんでもかんでも
使ってしまったため、
ドラッグストアやネットスーパーで買った
あったら便利な浪費に近いものと、
生活に必要なものを分けて管理して
浪費に近いものを減らしたいと
反省していました!

yun(ゆん)
yun(ゆん)

今月は日用品費を(必要)と(便利)
に分けてマネフォ設定変更しました!

家計簿はそれぞれ人によって違うものです!
目的によって項目を自由に設定してもOK🥰

私の場合、日用品費の中の浪費を減らしたい【目的】
のために、項目を(必要)と(便利)にわけ、現金管理にした【手段】

こうしてアップデートしていくことで、
貯まる家計簿
自分だけのオリジナル家計簿に
なっていきます🥰

2024年9月分家計簿【収支合計】

収入 454,426円
支出 463,414円

8,988円の赤字でした💦

①固定費(毎月)

  • 住宅ローン 117,033円
  • 水道光熱費 27,254円
  • 生命保険料 20,310円
  • 太陽光リース 14,861円
  • 教育費 12,080円
  • 浄化槽管理費 0円
  • 通信費 6,464円
  • Wi-Fi 6,028円
  • 蓄電池ローン 9,222円
  • サブスク 880円
  • 住民税 1,550円
  • おこづかい 40,000円
  • おでかけ費 10,000円

固定費合計 265,682円

おこづかい・お出掛け費は固定で
スライド式家計簿で管理しています!

yun(ゆん)
yun(ゆん)

8月20日のお給料分を、
9/1~10/5に使います!
これは毎月お給料日がきたら
現金で下ろして管理しています!

②変動費(毎月)

  • 食費 114,190円(内10,933円は外食)
  • 日用品費 41,172円(内9,738円は便利)
  • 医療費 12,090円
  • 美容費 0円
  • ガソリン代 21,970円
  • 服飾費 8,310円

変動費合計 197,732円

③固定費(不定期)

自動車税や車検費など
不定期にある固定費は
今回は0円でした!

④変動費(不定期)

いわゆる特別費になります!

  • 誕生日・イベント費 13,867円
  • 家具家電 0円
  • 教育費(物販) 1,902円
  • 出産祝い 7,260円
  • 旅行費 370円

変動費(不定期)合計 23,399円

※特別費は貯金から出しているので
家計簿には含んでいません。

⑤投資

  • 自己投資 1,650円
  • プレゼント 0円
  • こども投資(習い事) 5,050円
  • つみたてNISA 10,000円

投資合計 16,700円

yun(ゆん)
yun(ゆん)

投資は余剰資金でやるので、
毎月の支出からは出しておらず、
貯金から出しています!

項目について

  • プレゼント・・・お世話になっている人へのプレゼント代。
    ご飯を奢ってあげるなど、
    これからの関係性を良くしていくための
    投資と考えています!
    恩を売ると、めぐりめぐって自分に返ってきます🥰

  • こども投資(習い事)・・・習い事も子どもの将来への投資として考えます!
    貯金・予算の範囲内ならやりたいことをさせてあげられます!

9月分家計簿の反省点

なんと赤字をたたき出してしまいました💦
夫はあまりお金ことは関心がなく、
わたしに任せてくれているのですが、
毎月50万弱使っているよ~と言ったら、

「え!?何にそんなにかかっているの?」

とビックリされました😂
固定費だけで25万はかかってますからねぇ・・・

でもたまに金額出して
家計の状況を分かってもらったのは
良い刺激になったようです!

夫「じゃあ30万以内くらいに抑えたいね~」

分かってもらえてわたしも嬉しかったです!
夫婦で協力すればやる気もあがりますね🥰


ではでは赤字の言い訳をさせて下さい😂

①食費が10万超!令和の米騒動

気になるのは「食費」と「日用品費」。
まず食費が10万超えの理由は・・・

令和の米騒動で、
いつも頂いているところから
お米がもらえなかった
&スーパーにお米がない・・・

そこで知り合いから30kgをまとめて買いました!
ここで12,000円。いつもはない出費がありました。

あと食品のお買い物はプリペイド式のカードで
チャージをしているのですが、

間違えて家計簿締め日の2日前に
チャージしてしまっていました💦

続いて日用品費ですが、
こまごまとした支払いが多く・・・。
よくドラッグストアに立ち寄っていたので
お菓子など隠れた出費があるので
もっと引き締めないとです💦

あとプリンターのインクが高かったです。5000円ほど。
よく考えたらこれは特別費にした方がよかったです!

②クレジットカードの闇。予算の設定はやはり必須!

クレジットカードは便利で時短にもなり、
なにより家計簿がアプリで連携しているので
なくてはならないのですが、
やはりあるある。使いすぎ問題。

残高が把握できていないのも
使いすぎの原因です💦

予算設定・・・ちょっと怠けていました。

最近夫が大きい車が欲しいといっており(400万円ほど)

その車を買うかはさておき、
そろそろ買い替え時なのでまとまったお金が必要。
わたしとしてはローンは絶対に組みたくないので
家計管理頑張るためにも、
いろいろ計算し、
予算は固定費+変動費で39万円に設定!

来月良い報告ができるように
頑張ります

ズボラでも3日坊主でもできる!ゆんの家計簿の付け方

手書き家計簿、
わたしも大好き🧡なんですが、

私みたいなズボラさんは
最初はがんばってやるけど
毎日、毎週とつけるのが
めんどうになり・・・

金額があわないと
やる気がなくなり💦

何度も家計簿の挫折を
味わったことがある人
多いのではないでしょうか?

私もいろんな方の家計簿をまねして
いろいろやってはみたものの、

ちゃんと資産を把握して


一目で貯金額がわかって、


今使えるお金は何円で、


最低いくらの生活費があれば
1か月過ごせるのかがわかる

そんな家計簿・家計管理にたどり着くのに
10年かかってしまいました💦

もし、今働けなくなったら
お金は大丈夫かな?

子どもがいるけど、
もうひとり欲しい。
今の家計でやっていけるかな?

老後のお金は大丈夫かなぁ・・・

みんなお金の不安あると思います。

正しい家計管理の方法を勉強して、
自分が今いくら持っていて、
いくら収入があって、
毎月いくらの出費があって、
貯金はいくらで、
教育資金はいつまでにいくら必要か
そのために年間いくら貯めればいいのか

今の資産状況を把握すると
不安が減りました。

お金のことを知っているようで
知らない人が多い😳

今の家計の状況がわかるだけで・・・


いつまでにいくら貯めればいいのか
そのためにはどうすればいいのか

みえてきます!

上記はライフプランシートを作成すると
解決できます!
また記事にする予定です🥰

ただでさえ毎日子育てに、
仕事に忙しいのに、
お金の心配までしたくないですよね💦

ほったらかしで大丈夫なので
誰でも出来る家計簿、あります!

楽しい旅行の計画や
頑張っている自分へのご褒美

ボーナスでかっちゃおう!!!


・・・あれ、せっかく余裕できるのに
使っちゃっていいのかな?

と悩まなくて大丈夫になります

yun(ゆん)
yun(ゆん)

上記は住信SBIネット銀行の
目的別口座での積立で
解決できました🥰

ちゃんと予算取りしてるから
安心してお金が使える家計に🥰


やり方気になる方はこちらの記事も
参考に読んでみてください👍

yun(ゆん)
yun(ゆん)

浪費家時代はボーナスでたら
全てきれいに支払いに消えていました💦
家計を把握して、正しい家計管理を
しただけで、無理せず資産500万円になりました!

貯蓄額はまだまだですが、
生活防衛費が貯めれるようになったり、
ボーナスが支払いに消えることがなくなったので
我が家としてはすごいことだと思っています😊

これからもブログに書くことで
資産を増やせるように頑張るので
見て頂けると嬉しいです🥰

yun(ゆん)
yun(ゆん)

ではではザックリですが
日々の家計簿の付け方をお伝えしていきます!

支払いは全てクレジットカード1枚に集約

もし、現金で支払いしているものがあれば、


出来るものは全て
キャッシュレス決済にします!

そして、いろんなカードを使い分けずに、
使うクレジットカードは1つにする。

  • 電気料金
  • 水道料金
  • Wi-Fi・光の料金
  • 振込用紙で支払っているもの
  • スーパーやドラッグストアでの支払い

クレジットってなんだか使いすぎちゃいそう・・・

普段の生活に必要な買い物はクレジット
嗜好品や娯楽につかうものは現金管理(おこづかい)
で支払う
と使いすぎになりません👍

yun(ゆん)
yun(ゆん)
yun(ゆん)
yun(ゆん)

うちは日用品費は現金管理、
お小遣いとお出掛け費は現金で
35日間のスライド式家計簿で管理しています!
この方法だと臨時ボーナスがGETできます🥰

家計簿アプリ「マネーフォワードME」をダウンロードする

口座を連携させるだけで、
勝手に家計簿をつけてくれます!

これでほったらかしていてもOK!

家計簿の道具をとりだして、
家計簿つける時間をつくらなくていい🥰

家計簿アプリマネーフォワードMEの


\ダウンロードはこちらから/

手書きの家計簿って
書いていたら途中で
いろいろ気になって脱線して
買う物リストとか、
欲しいものリストとか
書いちゃいませんか?(笑)

振り返る時間は月に1回だけ、
お給料日にみて、
項目おかしいところ直したりするだけです🥰

yun(ゆん)
yun(ゆん)

わたしは気になって、
というか趣味で1日に
何回も見ちゃいますが🤣

自分じゃつくれないグラフとかで
見える化してくれるから

何にいくら使ったのか
たくさんお金がかかっているのは何か
とっても分かりやすい・・・。

お給料が入ったことや

ポイントの有効期限も

口座残高が足りないよー!も
教えてくれます🥰

ポイントをムダにすることも、
口座残高がたりなくて
余計な手数料を支払うことも
なくなりました🥰

yun(ゆん)
yun(ゆん)

私は月500円のプレミアム会員です
マネーフォワードMEはパソコン画面でみると
ぜんぜん違います!!!

\ダウンロードはこちらから/

yun(ゆん)
yun(ゆん)

貯金が増えていくのがわかって、
家計管理が楽しくなります🧡

しかもマネーフォワード光にすると
家計簿マネーフォワードMEの
プレミアムサービス(月額500円)が
無料で利用できます
🥰

スプレッドシートに転記する

これはできたら月1でやりたい!
家計簿アプリだけじゃダメなの?

と思われるかもしれません!

家計簿アプリ→日々の支出を管理

スプレッドシート→月間・年間の支出を管理

と使い分けることで
より家計管理がしやすくなり、
貯まるスピードもあがります!

慣れれば5分で終わるので
ぜひやってみましょう!

フォーマットを作るのは大変ですよね💦
手書きでいいので始めてみましょう!
詳しいやり方はまた記事にします!

1年間の収入と支出を
1ページにまとめるイメージです!

自分オリジナルなので
とっても使いやすいです!

【まとめ】家計管理やってみましょう!

家計管理を本気ではじめて
まだ1年弱ですが、
お金の不安が減ると
こころに余裕がうまれました!

夫も育休を取り始めましたが、

育休手当はすぐに振り込まれません。

2か月くらいはお給料がない状態なので
「お金は大丈夫?」と聞かれて

「わからない」

ではなく、

「このくらいお金はあるから
大丈夫だよ!!!」

とすぐ答えれました🥰

家計管理をやっていて良かったと思えた瞬間でした😊

家計管理、始めないと何も変わらないです💦
一緒にできることから行動しましょ!

私の家計簿参考にして下さると
嬉しいです🥰

これからも私が勉強して得たこと
どんどん発信していきます

最後までご覧頂きありがとうございました!

yun.

  • この記事を書いた人

yun

長男(小1)・次男(年中)・長女(0才)・パパの5人家族。 クレカの支払いのため口座中の預金をかき集めていた浪費家3児のママが本気で家計管理に取り組んでいます! 子どもがいてもお金の心配をなくしたい!をモットーに、ズボラでもできる家計管理の仕方や育児について発信していきます!