• ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ

お金の不安をなくして、自由に暮らす

ゆんの家計簿

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. 家計管理 >

家計管理

【無印でそろえよう】貯まる家計簿グッズを紹介

2025/4/15

【2024.10月分】30代5人家族のリアル家計簿公開

2024/10/27

【そんなことできるの?】新NISAで子ども3人分の教育資金わけて管理する方法

2024/10/17

【知らないと損をする】スライド式家計簿ボーナスの賢い使い道

2024/10/11

【2024年9月分】5人家族30代のリアル家計簿公開

2024/10/3

お金の流れを整えると貯まる!我が家の家計管理術

2024/9/29

【9割が知らない】育休中に病気になったらもらえるお金

2024/9/25

【ないとやばい!生活防衛費】夫婦で育休「お金は大丈夫?」

2024/9/16

【5人家族】8月分のリアル家計簿大公開!

2024/9/13

【資産が増える!?】お財布を整えたらよかったこと4つ

2024/8/19

« Prev 1 2 3 Next »

カテゴリー

  • NISA
  • お金の勉強
  • こども
  • スライド式家計簿
  • 二世帯住宅
  • 子育て
  • 家計管理
  • 家計簿
  • 無印家計簿
  • 知って得する
  • 節約

最近の投稿

  • 【子育て世代のワーママ必見】こどもに奨学金返済が残っていると結婚前にトラブルになる?今すぐできる教育資金対策とは
  • 【一人目で知りたかった】ワーママが働きながらワンオペ3人育児を乗り切る方法
  • 【2025.3月分】二世帯住宅に住む5人家族30代のリアル家計簿
  • 【NISA初心者】失敗しないためのNISA解約方法(楽天証券)と暴落時にNISAを解約した理由
  • 【無印家計簿2日目】お金の流れを見える化!お金の現状把握しないと時間もお金も損する理由。
【子育て世代のワーママ必見】こどもに奨学金返済が残っていると結婚前にトラブルになる?今すぐできる教育資金対策とは

2025/4/18

【一人目で知りたかった】ワーママが働きながらワンオペ3人育児を乗り切る方法

2025/4/15

【2025.3月分】二世帯住宅に住む5人家族30代のリアル家計簿

2025/4/15

【NISA初心者】失敗しないためのNISA解約方法(楽天証券)と暴落時にNISAを解約した理由

2025/4/15

【無印家計簿2日目】お金の流れを見える化!お金の現状把握しないと時間もお金も損する理由。

2025/4/15

yun

長男(小1)・次男(年中)・長女(0才)・パパの5人家族。 クレカの支払いのため口座中の預金をかき集めていた浪費家3児のママが本気で家計管理に取り組んでいます! 子どもがいてもお金の心配をなくしたい!をモットーに、ズボラでもできる家計管理の仕方や育児について発信していきます!

  • プライバシーポリシー/免責事項
  • お問い合わせ

お金の不安をなくして、自由に暮らす

ゆんの家計簿

© 2025 ゆんの家計簿