こんにちは!
1・5・7才の3人の子育て奮闘中
資産が増える家計簿で
お金の不安をなくしたいアラサー母
ゆんです✊

アンドロイドを使っているけどiphoneにしたい!
けどデータやアプリの引き継ぎとか
気をつけたほうがいいことってどんなこと?
わたしは10年以上アンドロイドでしたが
つい最近i-phoneに変えました!
その時に気をつけたほうがいいことや
困ったことと対策をお伝えします!

わたしは格安SIMを使っているので
頼れるショップなどもなく、
自力で機種変更をしました😂
i-phoneにしたいけど、
ずっとアンドロイドを使っているから
なかなかi-phoneに乗り換えれない💦
って方も多いはず。
この記事を読んでi-phoneに乗り換える前に
知っておいたほうが良かったことを予習してみてください!
わたしは知らずに困ったことがありました💦
これからアンドロイドからi-phoneに機種変更する方に
わたしの体験がお役に立てると幸いです🥰
アンドロイドからiphoneへ機種変更で困ったこと
LINEの引き継ぎ設定をしても15日以上前のトーク履歴は消える

LINEの引き継ぎ設定をしても
15日以上前のトーク履歴は消えてしまう。
これが一番知らなくてびっくりしました。
ちゃんと引き継ぎできていなかったのかな?
と不安になり調べたところ、
アンドロイドからi-phoneへは直近14日以内のトーク履歴しか
引き継げないようです。
AndroidからiPhoneで引き継げるトーク履歴はどのような手法を利用されても、最大で"直近14日間分"に限定されます。
ただ友達は消えてはいないので
以前のようにトーク履歴はないものの
また連絡先をきく必要はないです!
互換性のないアプリは引き継ぎされない
データの移動はGoogle Playから「iOSに移行」アプリで行います。
Apple公式ホームページに詳しくやり方が載っています。
わたしがデータ移行したアプリの8割は
移動できていませんでした💦
これもまた、うまく移動できてない?と心配に💦
互換性のないアプリは思ったより多いようです。
そのため旧端末を見ながら新しくダウンロードが大変でした。
1日では終わらないので何日か2台持ちして
空いた時間にダウンロードしていました💦
Google Playで課金したアプリは復活できない

課金してダウンロードしたアプリゲーム。
あまり使っていなかったものの、
引き継げれないのはちょっとショックでした💦
課金したアプリが多い方は
i-phoneにすると消えてしまうので
本当に気をつけてくださいね💦
よーく考えてからi-phoneに
機種変更することをおすすめします🙌
SIMを入れ替えただけではネットに繋がらない

SIMカードを入れ替えて、
Wi-Fiの設定はできたので
さー使うぞ!と思い外に出た瞬間
「ネットに繋がらない」事態に💦
1日検索魔になって調べたところ、
「プロファイルをインストールしていなかった」
ことがネットが繋がらない原因とわかりました💦
「◯◯モバイル プロファイル」と検索すれば
インストールの画面が出てきますので、
手順に沿ってインストール→再起動すると
無事繋がりました!
i-phoneに変えて大変だったこと
アプリのダウンロードし直し
繰り返しになりますが、
互換性のなかったアプリの再インストールには
かなり時間がかかりました。
あまり使わないアプリは
またいつでもインストールできるので、
よく使うアプリを厳選することを
強くおすすめします😂
パスワードを忘れたアプリへの再ログイン

つづけてインストールが終わったら
ログインしていきますが、
パスワードがわからない・・・・
わたしを含め、
かなり経験多いのではないでしょうか?
同じパスワードを使っていたり、
セキュリティが心配ですよね。
わたしはGoogleのパスワード保存機能と、
「1password」というアプリで管理していたのですが、
それでもかなりの時間がかかりました。
パスワードがわからないものは
空メール送って新しいパスワード再設定して
またログインして……🫠
本当に無駄な時間です🫠
パスワード管理はアプリで無駄な時間がなくなりストレスフリーに

1passwordアプリ便利です。
海外のアプリなので英語ですが
怪しくないです!笑
わたしの周りに使っている人たくさんいるので
安心してくださいね😊
(回し者でもなんでもなく
使って本当に便利なのでご紹介です!笑)
設定すれば指紋認証や顔認証で
ピヨッと自動でIDとパスワードを
自動入力してくれます!
無料で使える期間が14日あるので、
14日以内に全部保存・設定すれば
今後無駄な時間を自由な時間にできます🤭
課金をやめたら新たなパスワードの保存はできませんが、
すでに保存されているものは生体認証で自動入力してくれます✨

わたしはまた保存したいパスワードが増えたら
再課金する予定です!
Yahoo! メールをGmailへ集約
Yahooメールはi-phoneでそのまま使えるのですが、
せっかく新しいスマホになるので、
スッキリさせたい!と思い、
メールをGmailへ集約!
これも大変でした…
Gmailは機能が優秀なので、
集約される方はGmailおすすめです。
(Googleフォト容量いっぱいの方は
課金する必要が出てくるので注意です🙌)
メールも3000件以上たまってたので
すべて整理しました💦
メールははじめからGmailのみ、
いらないメールは即削除、大事🫠
旧端末の写真データのバックアップ
i-phoneにはSDカードが入らないので、
旧端末(アンドロイド)を手放す方は、
パソコンなどで見れるようにしておいたほうがいいです✨
うちは子ども3人分の写真や動画が
めちゃくちゃ多いので、
データ量が半端なかったです…

もう戻ってこない赤ちゃん時代の写真たち🥲
うっかり消えちゃったとならないためにも
日々のバックアップは大切ですよね💦
さらにSDカードの寿命は2〜5年らしいです💦
SDカードにバックアップするだけでは不安な方へ
おすすめの方法を簡単にご紹介します!
わたしはSDカードに保存以外に
この方法でバックアップしています。
とはいえ、i-phoneに変えた今でも、
Googleフォトを使ってよく昔の写真を見ています😂
結局Googleフォトが一番安全で便利に使えます😂

わたしは月380円で200ギガ課金していますが
本当はなくしたいけど無理そうです🫠
これひとつあればi-phoneのバックアップが簡単にできます

\容量課金せずにSDカードへバックアップ/

これひとつあれば
こどもの大切な写真や動画の
バックアップが
簡単にできて安心です🥰
初めては不安でいっぱい。でもiphoneにしてよかった!
いかがでしたか?
機械オンチのわたしでも検索して
なんとか自力で機種変更することができました!
いろいろなサイトや情報が多いので、
わたしが困ったことをまとめたこの記事ひとつで
解決できた人がいたら嬉しいです🥰
i-phoneは歴代操作があまり変わらないので、
わからないことがあれば先輩が
まわりにたくさんいるので
いろいろ教えてもらえますよ!😂
アンドロイドだと同じメーカーでも
操作感違ったりしますよね💦
Appleのサポートデスクは対応が素晴らしいので、
これから安心してiphoneライフを送ることができそうです🥰
最後までお読みいただきありがとうございました!