こんにちは、ゆんです!
スライド式家計簿は
通常約30日でやりくりするところ、
35日間でやりくりする家計簿です!
お給料日は月1回なので、
35日で生活費をやりくりすることで
どんどん期間がスライドしていきます。
すると約半年に1度まるまる生活費が浮いて
臨時ボーナスがGETできる!というもの。
我が家もスライド式家計簿を導入してから
日々家計管理頑張っています!
臨時ボーナスは個人で自由に使えるお金なので
スライド式家計簿は我が家にとって
心にもゆとりをもたらしてくれています🥰
おすすめ記事
-
【スライド式家計簿】半年に1度ボーナスGETする方法
2024/11/5
急にぽんっとお金ができたら
何に使うのが正解?
せっかく家計管理してるから
有意義に使いたい!
無駄なモノに使いたくないし、
そのまま貯めておいても金利は低いし・・・。
そこで、
わたしがしている&おすすめする
臨時ボーナスの使い道を
ご紹介していきます!
どれもさらにお金を増やすための使い道です!
それではどうぞ✨
①自己投資
わたしは自己投資に臨時ボーナス使っています!
というか貯めています🥰
目標はMacBook(15万円)を買うこと✨
今、7年前のパソコン持っているのですが・・・
家計管理や副業の作業効率を
上げるためにパソコンが欲しい✨
毎週のお小遣いの残りも
ちまちま貯めていて、
今8万円ほどヘソクリ貯まってます🥰
なかなかお小遣いから8万円
貯めれないですよね💦
自分で自由に使えるお金
欲しくないですか?🧡
気兼ねなくお金貯めたいなら
スライド式家計簿は
全力でオススメします😊
あと目的もって貯めるの大事です!
夫はわたしよりお小遣い多いのに
臨時ボーナスあまり残ってませんw
自己投資に使うポイントは
単なる浪費ではないこと!
自己投資はさらにお金を増やすためのもの!
臨時ボーナスを自己投資に使うと
いいことずくめです🥰
②旅行費(特別費)の積み立て
ボーナスがはいったら旅行へいこう!
となることも多いですよね🥰
旅行へ行くのも、
家族で非日常を楽しんだり、
いろんな経験を買うことができるので
満足度の高いお金の使い道です🥰
我が家はあまり計画立てずに、
行きたい時に行きたい場所にいくことが多いです!
お金を気にせず旅行を楽しみたい!
と言う方にオススメなのが
臨時ボーナスを積み立てておくことです🥰
予算を大幅アップできるし、
日頃頑張っている分、
- 行きたい場所にいける
- 1泊→2泊にできる
- 泊まりたい部屋を選べる
などなどプチ贅沢できちゃいます🥰
お金がある=選択の自由が増える
家計管理日々頑張れますね🥰
③NISAへ投資
特に使う予定がない方は
NISAで投資するのがおすすめ!
NISAというと、投資。
投資は余剰資金でするもの!
スライド式家計簿でGETした臨時ボーナスは
投資と相性がよいです🥰
臨時ボーナスは個人で自由に使って良いのが我が家のルール。
投資はリスクも理解した上でするもの!
生活に支障がでない個人のお小遣いでやるのは全然アリという考えです👍
このブログ読んでいる方は
つみたてNISAをしている人が多いとおもいます!
NISAの成長投資枠をつかっていますか?
スポット買いするなら、
NISAの成長投資枠がつかえます🙆
わたしのNISA枠も目的別で分けたくて、
成長投資枠でオルカン買ってます!
まだ運用はじめてから半年ですが、
12万円も増えていました!
我が家は教育資金として
児童手当を成長投資枠で運用しています!
ちなみに、
NISAは長期投資が基本・・・
と思ってませんか?
わたしの考え方としては・・・
入れた額よりプラスになっていたら
解約して使ってもいい!
と個人的には考えています😊
貯金で普通の銀行にいれてても
数円にしかなりませんしね😂
そこは考え方次第で、
NISA口座を普通預金代わりに入れておいて、
使いたいときに使うというのも良し🙆
我が家もこどものために
まとまったお金が
必要になったときは
引き出すつもりでいます✨
NISA口座まだつくってないよー🙋って方は
わたしと一緒の楽天証券がオススメです🥰
楽天ポイントたまります✨
証券口座がないとやりたい時に
すぐにNISA始めれないので、
証券口座作るだけでもお早めに!
\楽天銀行も同時に申し込みできます/
【まとめ】目的・目標を持ってお金を増やす
わたしの場合、
家計管理頑張って支出をさげて、
副業で月10万円稼ぐために
作業効率を上げたいからパソコンが欲しい!
そしていつでも今の仕事を辞めれる状況をつくる!
自由になる!
そのためにパソコンを買う!
頑張るぞーーー✊
スライド式家計簿で得た
お金の使い道は自由です🥰
それをなんとなく使ってしまうのは
本当にもったいないので、
ぜひ記事を参考にして、
使い道を考えてみましょうね✨
最後までお読み頂きありがとうございました🥰
yun.