広告 家計管理

【査定額が2倍になった!!】時間をかけずに中古車を高く売るコツ

2024年11月25日

こんにちは、ゆんです!

先日、夫の車を買い換えるために、
査定に出しました!

当初、次の車を購入するディーラーでは
下取り額3万円と言われていました・・・。

MOTA(モータ)という一括査定サイトを使って、
これからご紹介する
「車を高く売るための交渉のコツ」を使うことで
査定額が2倍以上になったんです!😲

なんと3万円→7万7千円になり、
夫も私も満足いく金額で売ることができました

売った車は不人気車で、
10年以上の車、不調ありと
お金を払わないと処分できないかな〜
くらいに思っていた車なので
正直なところ、値がついただけでもよかった😂


それでは実際に車を売った体験談と、
時間をかけず、効率的に車を
高く売るための交渉術について
詳しくまとめましたので、
参考にしてみてください

もしかしたら
あなたの車も予想以上に高く売れるかも🤭



※あくまで我が家の体験談なので、
同じ車で同じ値段がつくことを
保証するものではないです。

買取価格については参考程度に
見ていただければと思います🙌

我が家の車について

売った車は夫の車です🙋‍♂️

  • マツダ・プレマシー(2011年式)
  • 6年前に中古で購入
  • 走行距離11万㎞
  • 修復歴なし
  • 目立つ傷や凹みはなし

買い換えるきっかけ

もともと次の車検を通すか
夫婦で度々議論になっていました。

今回買い換えることになった理由は、

  • タイヤ交換間近だったこと
  • バッテリーも替えたことがないこと
  • 来年7月に控えた車検は修理箇所あるため、
    概算30万弱かかるといわれたこと
yun(ゆん)
yun(ゆん)

さらに運転席側の窓が
閉まらくなったので車屋さんへ💦

いつ壊れるか分からない状態での運転に
夫がストレスを感じていたことと、


相談しにいったディーラーで
良い車に出会ったことで決断しました!

なんとその車に出会って2日
車の査定→購入を決め、
「買います!」の電話をしていました😂

それでは実際に
車を売る手順を説明していきます!

と、その前にスムーズに進めるために、
準備しておくものがあります。

査定を始める前に準備するもの

  • 車検証
  • 車のグレードを調べておく
  • 走行距離をメモしておく
  • 故障箇所やアピールポイントをまとめておく

MOTA車買取でネット査定(無料)をする

MOTA公式ホームページより引用

MOTAはネット上で最大20社が査定してくれ、
買い取り金額上位3社のみと
電話でやりとりできるサービス

yun(ゆん)
yun(ゆん)

実際に現場で査定してから
じゃないと査定結果が
わからないサイトが多い中、
WEB上で概算の査定価格が
確認できるのはMOTAのいいところ!

必要事項を入力し、
あとは締め切り時間を待つだけ

ちなみに詳細を細かく入力すると、
概算査定価格の精度があがります👍

申し込みの時間帯と、
査定結果の時間は次の通りです。

  • 0:00~14:59の申し込み→当日18時
  • 15:00~23:59の申し込み→翌日12時

申し込みのタイミングの注意!!

例えば①の時間で、
14時に申し込みしてしまうと
結果の連絡まで時間がないので、
査定してくれる会社が少なくなってしまいます💦


相手側にたっぷり時間をかけてもらえる時間に
申し込みをしましょう!

上位3社からの電話で現物査定の日程調整

18:00になったらすぐに電話がありました!
電話中に電話が入るので、
順番に折り返し、現物を査定する日程を決めていきます。

車を高く売るための交渉のポイントその1

現物査定の日時場所は3社とも合わせること!

大事なのが、
3社を同じ時間同じ場所
同時に査定してもらうことです!

そう、業者同士で査定額を競わせます

yun(ゆん)
yun(ゆん)

うちは査定してくれた店が3社しかなかったので、
3社のみとやりとりしました!
(ここは地域差や時間なども関わるので、
必ず20社の返答があるわけではないです!)
4位以下は店側から電話することすら権利がないのです💦
こちらから連絡することは可能です

実際に車を見て査定してもらう

3社のうち、1社は車の足回りをみたいので
店舗の方に来て欲しいと言われました!

(今思えば、どの車屋さんも先に車を見たいので
これは先に現物査定する口述だったのかも…?



そこでの査定額が3万8千円
営業の方はこっそり、
他が同じ金額なら4万1千円までなら頑張る
言ってくれました!

yun(ゆん)
yun(ゆん)

ここで自分の車の相場を知ったのですが、
だいたい3~5万円がオークションの相場だったようです。

車屋さん{どこもこの金額だと思いますよ~

とのことで、
わたしたちもちょっとがっかり😅

余談ですが、車屋さんによると、
どんなに買取金額が低くても
買い取れるか買い取れないかで
雲泥の差があるようです。

さて、次は残る2社です。
正直、他の車屋さんの査定額も
あまり期待していませんでした・・・

他の2社は指定した時間に来てくれ、
査定が始まりました!

車屋さん同士、顔なじみのことが多いようで
知っている方同士だったようです😂

金額の提示方法を決める

金額の提示方法には主に2つあります。

  • 競り形式
  • 最高額を一発で提示する

競り形式は最低金額から
徐々に金額をつり上げていき、落札する方法。

最高額を提示する方法は
名刺の裏に買取の最高金額を書いてもらい、
一番高い金額の買取業者に決めるというもの。



この提示方法の選択を間違えると
買取価格に大きく差がでてしまいます!

車を高く売るための交渉のコツその2

わたしのオススメは最高額を一発で提示してもらう方法
こちらは車をすぐにでも手放せるという熱意を伝え、
買取業者にも本気を出してもらうことで
買取金額を高くできる可能性が上がります!

もっと高い金額で車を売りたいという方は
競わせる業者を増やしたり、
先ほど紹介した方法を組み合わせたりすることで
100点をとれる確率はあがります。

ここでご紹介している方法は
時間をかけずに効率的に
車を高く売るための方法になりますので、
80点をとる方法だとお考えください!




yun(ゆん)
yun(ゆん)

さて、我が家は最初競り形式を提案されましたが、
直前で一発提示へ変えました!!
これが凶と出るか吉と出るか・・・🙈

最初の査定額、「4万1千円以上」という条件で
一発提示をしてもらうことに!

yun(ゆん)
yun(ゆん)

こちらとしては最高額で買取ってもらえることが
きまっていたのですでに喜んでいました😂

高い金額を提示してもらった方と契約する

我が家の買い取り金額はこちら!

やったー!
競り形式にしなくて良かったー!笑

yun(ゆん)
yun(ゆん)

もし競り形式にしてたら4万9千円でしたからね😂

決まらなかった方の車屋さんは
ササッっと帰られました🙇‍♀️

決まった方の車屋さんも、
上司に入札形式なら6万までと
言われていたそうなので、
我が家の場合は競り形式にしなくてよかったです😂

【まとめ】時間をかけずに80点はとれました!

もっともっと高く売りたい方は
自分でたくさんの車屋さんをめぐったり・・・
など方法はあるかもしれませんが、
今回紹介した方法はとても効率的です🥰

yun(ゆん)
yun(ゆん)

我が家にとっては
今回の結果に大変満足しています


以上参考になれば嬉しいです!

最後までお読み頂きありがとうございました🥰

  • この記事を書いた人

yun

長男(小1)・次男(年中)・長女(0才)・パパの5人家族。 クレカの支払いのため口座中の預金をかき集めていた浪費家3児のママが本気で家計管理に取り組んでいます! 子どもがいてもお金の心配をなくしたい!をモットーに、ズボラでもできる家計管理の仕方や育児について発信していきます!